こんにちは。最近恐れ・不安をよく感じることがあり、気づくたびに手放しをやっていました。
そして、何を教えてくれているのか?と問いかけながら、自分の気持ちを少し深堀りしてみると…恐れ・不安を受け入れていたつもりが邪魔者扱いというのか、”また恐れ・不安が湧いてきた!” とその感情を感じたくないと否定する気持ちがあったことに気づきました。
早く手放さなくちゃ!という焦りを抱えていたんだと思います。
この感情を持っていては、自分のやりたいことができない!願望実現できない!
と遠回しに自分から湧き上がってくる感情を手放すではなく消そうとしていた感覚に近いと気づきました。
頭では分かっていたつもりなのに、忘れていたんです。それは…
今湧き上がっている感情に対して
良い・悪いとジャッジしないということ…
感情に向き合えていなかったんですね~😱
毎回、恐れ・不安の感情が湧いてきたとき、また恐れていると気づき…手放していました。
でも、恐れ・不安の感情をいらない感情・感じたくない感情・悪者・邪魔者扱いして”NO!”とジャッジして、早く消えて!と思っていました😓
そりゃ、手放しても手放しても感情が湧いてくるはずですよね。
自分自身がその感情に対して”NO!”と思っているわけですから
ただ感じる…を思い出しました🌱
💔感情の蓄積💔
何回も何回も湧いてくる感情にまだ出てくる!NO!とするのではなく。
長い間、大人の自分がNO!としてなるべく感じないように、表に出さないように、感じても知らない振りをして押し込めて、押し込めて、真っ暗闇の心の奥底に閉じ込めていた感情さんです。
今まで放置していた分どんどん湧き上がってきます。
ジャッジをせずに湧いてきた感情をただ感じてみる…
すごく大切なことに気づかされました。
不安な感情さん♡恐れの感情さん♡
💗ありがとう💗
あなたも何回も湧いてくる感情に対してどのように扱ってますか?
”また出てきた!感じたくないな~!”
と思ったとしても、少しだけその反応を横に置いておいて、少しの間感じるだけに意識を向けてあげてください💓
良い・悪いのジャッジをせずに感じてあげてくださいね🥰
押し込めていた感情さんの存在を感じてあげてください💛