こんにちは。 身近にいる人間が不機嫌になった時あなたは心の中でどんな反応が湧きますか?
例えば、家族関係・友人・恋人・パートナーなど、ある程度親しい関係にある間柄で不機嫌になっては自分が悪いと何となーく責任を感じてしまう…とか経験ないですか?
私自身、結構この問題抱えていた気がします。
人から何気なく言われた言葉・ちょっとした表情の変化で、私、悪いことしたかな?
と考え込んだり・ため息をついて落ち込むなんてことがよくありました。
インナーチャイルドセラピーと出会ってからは、だんだんとその癖みたいなものを手放すことできて、以前の自分では想像できないくらい心が軽くなり過ごせています。
では、なぜあんなに
”不機嫌になったのは私が悪い”と
必要ない責任を感じていたのか…?
振り返ると…
ぼや~っと思い出すことがあります。
小さい頃の家庭環境の中で、何かのきっかけで不機嫌になった父親は、子供が悪い・母親が悪いと無言の訴えやお酒が入りよく暴れては、”俺は苦労して家族を食わせてやってる!イライラさせるのは、お前らが悪い”など
何かつけては自分の機嫌の悪さを押しつけられていました。
こんなことは、一回や二回どころではなく、頻繁にあったのを覚えています。
なので、家族で過ごすということ自体がすごくストレスで、疲れやすかったな~と思い出します。
この感覚って大人になってからもやはり、引きずっていて、仲良くなった友達関係・恋愛関係でも自分らしくいるつもりが、どこかで本当の自分ではないような…薄い仮面をつけているような感覚が抜けませんでした。
生き辛いのはもちろんなんですが、これが普通なんだと思いこんでいたような気がします。
自分自身の気持ちや感覚を無視して周りの機嫌に左右されていたんですね。
そりゃ、心身共に疲れるはずです。
一人の時間は何もしたくないし気が楽だと思う日や、逆に一人でいることの不安が出てきたりとか、常に不安定な状態だったと思います。
たくさんの傷つきを抱えているチャイルド
そして、インナーチャイルドセラピーをきっかけにその癖が自分を苦しめていたということにようやく気づくことができました。
気づいて…そして…
自分で自分を認めて小さい自分の傷つきを解放していくことを、何度も何度も何度もくりかえしていきました✨
繰り返すことで、今は周りの機嫌の変化に気持ちが持っていかれることがなくなったと同時に周りに不機嫌を出す人がほとんどいない状態なんじゃないかな~と感じるほどです🤗
自分の心の状態が現実に現れてくれているように感じています。
あなたは身近な人間関係での機嫌に振り回されて疲れていませんか?
悩んだり、落ち込みやすいかも…と感じたら
自分の内側にいるチャイルドに声がけをしてあげてください。何でだろう?と理由を探す必要はありません。
理由は分からなくてもいいんです。
ただ、傷ついてそれをずーっと抱え込んでいる小さい自分がいるのかもと気づき
”気づかなくてごめんね。気づかせてくれてありがとう。愛してるよ”と自分に言ってあげてください。
何度か繰り返してると、少しづつ今よりもそのことが気にならなくなったかも!!と感じる日がきますよ~🤗
あなたはありのままのあなたでいていいんです。
あなたは素晴らしい存在です✨
そこにいてくれてありがとう♡
💕LINE登録の方限定60分無料セラピーやってます💕
💖毎月5名様限定で90分5500円で体験セラピーも実施中💖